2022年8月17日水曜日

 発症から2週間ほど経ち、尿酸の生成を抑える薬も飲み始めました。

尿酸の薬には2種類あるようで、①尿酸の排出を促す薬、こちらが昔からある薬ということで、尿と一緒尿酸をに排出します。そして、最近になって出て来た②体内で尿酸の抑える薬。今回処方されたのは、②の体内で尿酸の生成を抑える薬です。

プリン体を含む食品を摂取すると、プリン体は体内で尿酸に変わります。尿酸値が高い状態が続くと血液中の尿酸が足や耳、肘などの体の冷たい部分に溜まり、やがて結晶化。関節に詰まるため白血球が排除しようと戦うために炎症が起こり、痛風発作が起こるということのようです。

尿酸は、食べ物から摂取される分が20%、体内で作られる分が80%だそうです。食べ物から摂取される20%を減らす為に食事制限や運動だけで改善を図るのは難しく、やはり薬を飲みながら痛風(高尿酸血症)と付き合っていくのが一般的なようです。

ただし、生活習慣病なので、投薬治療を始めればなかなか中断したり、やめたりすることが難しくなるため、医師からは「しばらく食事制限や運動をしながら様子を見る方法もあるけどどうしますか」と聞かれました。

食事やお酒の量を変えて、ということになればやはりとても覚悟を要するし、何より、あまりうまくいかなかった場合はあの激痛が待っているのか、と思うと「薬の処方をお願いします」という回答になりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

発症から1ヶ月、2回目の血液検査

1ヶ月が経ち、2回目の血液検査をしました。 足はかなり痛いです。そして浮腫んでいます。 結果は。。。 尿酸値 5.9   下がった!薬のおかげですね。水泳のおかげもあると思いたい。 総コレステロール 153  結果表の基準値は220以下となっている(検査機関によって数値はずいぶん...